2020年02月23日
ホセ・ジェイムズのライブに行って来ました!
ホセ・ジェイムズのライブに当選して久しぶりにビルボードライブ大阪に夫婦で行って来ました
ライブが21時と遅い時間だったので、先に夕食をすませることにしました
神戸屋シルフィー ルクア大阪店
神戸屋さんの経営するベーカリーレストランなのでパンは焼きたてでお替り自由で美味しいパンが頂けます。
レストランメニューもボリュウームがあってこちらも大満足です。





お腹いっぱいになって腹ごなしに梅田をウロウロした後、ビルボートライブ大阪へ移動

Jose James (ホセ・ジェイムズ)ライブ
クラブ・ジャズが生み出した本格派男性ジャズ・シンガー。
独特のスモーキーな歌声とジャズの名曲の秀逸なカヴァーで一躍注目を浴び、今回は、新作アルバム「No Beginning No End 2」を発売後の来日になります。

店内は、大人な雰囲気で落ち着くね


カクテルを飲みながらオシャレなジャズライブは甘いスモーキーな歌声がみんなを魅了していました

ライブ終了後は、サイン会も開催されて本人に握手もしてもらえて大満足の1日でした


ライブが21時と遅い時間だったので、先に夕食をすませることにしました

神戸屋シルフィー ルクア大阪店
神戸屋さんの経営するベーカリーレストランなのでパンは焼きたてでお替り自由で美味しいパンが頂けます。
レストランメニューもボリュウームがあってこちらも大満足です。





お腹いっぱいになって腹ごなしに梅田をウロウロした後、ビルボートライブ大阪へ移動


Jose James (ホセ・ジェイムズ)ライブ
クラブ・ジャズが生み出した本格派男性ジャズ・シンガー。
独特のスモーキーな歌声とジャズの名曲の秀逸なカヴァーで一躍注目を浴び、今回は、新作アルバム「No Beginning No End 2」を発売後の来日になります。

店内は、大人な雰囲気で落ち着くね



カクテルを飲みながらオシャレなジャズライブは甘いスモーキーな歌声がみんなを魅了していました


ライブ終了後は、サイン会も開催されて本人に握手もしてもらえて大満足の1日でした


2020年02月23日
スキマスイッチ TOUR 2019-2020 POPMAN'S CARNIVAL vol.2
先日、オリックス劇場で開催されたスキマスイッチのコンサートに家族で参加してきました
コンサート前にエキマルシェのカニチャーハン専門店でランチ
カニいっぱいで美味しいい


お腹もいっぱいになった所で、オリックス劇場へ移動

スキマスイッチ TOUR 2019-2020 POPMAN'S CARNIVAL vol.2


早めにグッズをGETしてポスターもゆっくり撮影。



会場内は、和やかムード席も近いしみんなワクワク
ライブは、大橋君の歌はいつもどおり素晴らしいし、二人の話の掛け合いも笑いが止まらない
10年以上毎年恒例で来ているライブは、ホントに楽しい
この楽しさ、親戚のお兄ちゃんが帰って来た感じが味わえるのがスキマスイッチの良いところ。
ライブ後は、メキシコ料理を食べながら、家族でライブの話で盛り上がりました




また、次回会えるのが楽しみだね

コンサート前にエキマルシェのカニチャーハン専門店でランチ

カニいっぱいで美味しいい



お腹もいっぱいになった所で、オリックス劇場へ移動


スキマスイッチ TOUR 2019-2020 POPMAN'S CARNIVAL vol.2


早めにグッズをGETしてポスターもゆっくり撮影。



会場内は、和やかムード席も近いしみんなワクワク

ライブは、大橋君の歌はいつもどおり素晴らしいし、二人の話の掛け合いも笑いが止まらない

10年以上毎年恒例で来ているライブは、ホントに楽しい

この楽しさ、親戚のお兄ちゃんが帰って来た感じが味わえるのがスキマスイッチの良いところ。
ライブ後は、メキシコ料理を食べながら、家族でライブの話で盛り上がりました





また、次回会えるのが楽しみだね

2020年02月23日
QUEEN + ADAM LAMBERT ラプソディ・ツアー
2月に入っても暖かい日が続いていますが、今年は、真冬の寒さを感じる事無く春を迎えそうですね
大変な病気が流行していますが、毎日の手洗い、マスクで何とか今を乗り切って行くしかないようです
みなさんも、健康には気をつけて下さいね
少し前、1月28日の京セラドームで開催されたクイーン+アダム・ランバート のコンサートツアーに息子と参加してきました
息子と京セラドームで合流する頃にはたくさんのクイーンファンでごった返していました


QUEEN + ADAM LAMBERT - THE RHAPSODY TOUR

予想どうりグッズ売り場は、大行列で売り切れ続出
大学帰りに先に到着していた息子がグッズをGETしていてくれました~

グッズも購入出来てライブまでの待ち時間に腹ごしらえ
ガッツリとオムライスでエネルギー補給しました。


入場時間になってドーム内に入り、アリーナ席に着くともうワクワクが止まらない
会場内葉、スゴイ盛り上がりようです


長年のQUEENファンの僕とアメリカンアイドルの頃からのADAM LAMBERTファンの息子。
世代は違ってもクイーンの良さを感じるのは同じだね
ライブは、アダムの高音、ライブの演出も素晴らしく今のこの時にQUEENを観ることができて感無量でした。

ドームの観客が一体となって盛り上がったQUEEN + ADAM LAMBERTラプソディ・ツアー。
また、機会があれば来日してもらいたいものです
GETできたグッズ


大変な病気が流行していますが、毎日の手洗い、マスクで何とか今を乗り切って行くしかないようです

みなさんも、健康には気をつけて下さいね

少し前、1月28日の京セラドームで開催されたクイーン+アダム・ランバート のコンサートツアーに息子と参加してきました

息子と京セラドームで合流する頃にはたくさんのクイーンファンでごった返していました



QUEEN + ADAM LAMBERT - THE RHAPSODY TOUR

予想どうりグッズ売り場は、大行列で売り切れ続出

大学帰りに先に到着していた息子がグッズをGETしていてくれました~


グッズも購入出来てライブまでの待ち時間に腹ごしらえ

ガッツリとオムライスでエネルギー補給しました。


入場時間になってドーム内に入り、アリーナ席に着くともうワクワクが止まらない

会場内葉、スゴイ盛り上がりようです



長年のQUEENファンの僕とアメリカンアイドルの頃からのADAM LAMBERTファンの息子。
世代は違ってもクイーンの良さを感じるのは同じだね

ライブは、アダムの高音、ライブの演出も素晴らしく今のこの時にQUEENを観ることができて感無量でした。

ドームの観客が一体となって盛り上がったQUEEN + ADAM LAMBERTラプソディ・ツアー。
また、機会があれば来日してもらいたいものです

GETできたグッズ

2020年01月22日
鳥取・出雲旅行~出雲大社で初詣~
WESTファミリーお正月旅行の目的地出雲へ
出雲大社
縁結びの神・福の神として名高い出雲大社(いづもおおやしろ)パワースポットとしても有名で全国各地からたくさんの参拝者が訪れます
初詣を楽しみにしていた出雲大社に続く新門通りは参拝の人達でいっぱい

第一鳥居

新門通りには、レトロな雰囲気の出雲大社前駅があります

木製の第二鳥居をくぐって申請な参道へと入って行きます。


ムスビの御神像大国主大神

手水舎で両手と口を清めてから銅製の第四鳥居をくぐって行きます。



拝殿(御本殿)
荘厳な雰囲気に「2礼4拍手1礼」で参拝するのも緊張します


八足門 この奥に本殿があり普段は紋が閉まっているのですが、お正月は中に入ることができ参拝できます。

素鷲社は、大国主大神が祀られるおりパワースポットとしても有名です。

神楽殿 有名な大注連縄(おおしめなわ)


いたるところにウサギの像がありとても可愛いですね

出雲大社の近くに新しく「ねがい雛ミュージアム」ができていて巨大つるし雛が展示されていました


晴天の中2年ぶりに出雲大社の初詣ができてとても良かったです。
何回来てもその大きさ素晴らしさにに圧倒されます
御朱印も頂いてきました



出雲大社
縁結びの神・福の神として名高い出雲大社(いづもおおやしろ)パワースポットとしても有名で全国各地からたくさんの参拝者が訪れます

初詣を楽しみにしていた出雲大社に続く新門通りは参拝の人達でいっぱい


第一鳥居

新門通りには、レトロな雰囲気の出雲大社前駅があります


木製の第二鳥居をくぐって申請な参道へと入って行きます。


ムスビの御神像大国主大神

手水舎で両手と口を清めてから銅製の第四鳥居をくぐって行きます。



拝殿(御本殿)
荘厳な雰囲気に「2礼4拍手1礼」で参拝するのも緊張します



八足門 この奥に本殿があり普段は紋が閉まっているのですが、お正月は中に入ることができ参拝できます。

素鷲社は、大国主大神が祀られるおりパワースポットとしても有名です。

神楽殿 有名な大注連縄(おおしめなわ)


いたるところにウサギの像がありとても可愛いですね


出雲大社の近くに新しく「ねがい雛ミュージアム」ができていて巨大つるし雛が展示されていました



晴天の中2年ぶりに出雲大社の初詣ができてとても良かったです。
何回来てもその大きさ素晴らしさにに圧倒されます

御朱印も頂いてきました



2020年01月19日
鳥取・出雲旅行~水木しげるロード~
WESTファミリーの鳥取・出雲旅行2日目。

朝から海鮮丼をお腹いっぱい食べて前日に境港で宿泊した先が水木しげるロードに面していたので朝食後に散策することにしました


水木しげるロード
子供が妖怪好きで何度も訪れているのですが何だか新しい妖怪が増えたようですね










水木しげる記念館




妖菓目玉のおやじへ、二つ使うとちょっとキモイかも・・・


この日は、肌寒いけど晴天で昼前には、お正月でもたくさんの観光客が訪れて水木しげるロードはとても賑やかでした。
スタンプラリーもやっているので参加するのも楽しいかも知れませんね
妖怪たちを堪能した後は、今回の目的地へGO
WESTファミリーの旅はつづく・・・。

朝から海鮮丼をお腹いっぱい食べて前日に境港で宿泊した先が水木しげるロードに面していたので朝食後に散策することにしました



水木しげるロード
子供が妖怪好きで何度も訪れているのですが何だか新しい妖怪が増えたようですね











水木しげる記念館




妖菓目玉のおやじへ、二つ使うとちょっとキモイかも・・・



この日は、肌寒いけど晴天で昼前には、お正月でもたくさんの観光客が訪れて水木しげるロードはとても賑やかでした。
スタンプラリーもやっているので参加するのも楽しいかも知れませんね

妖怪たちを堪能した後は、今回の目的地へGO

WESTファミリーの旅はつづく・・・。
2020年01月16日
鳥取・出雲旅行~砂の美術館~
WESTファミリーの年末年始
年始の仕事が終えてからWESTファミリー恒例の正月旅行に行って来ました
初詣も兼ねて鳥取・出雲の旅一日目。
砂の美術館
砂の美術館は、世界初の砂像を専門に展示する美術館です。
今年のテーマは、「砂で世界旅行 南アジア編」




入ってすぐに独立の父マハトマ・ガンジーが出迎えてくれます


ヒンドゥー教神話や寺院、インダス文明、仏陀、タージマハルなど巧妙に砂で造られていてその大きさにもビックリ








僕も砂像の一部のようでしょ


美術館のすぐそばには、鳥取砂丘が広がっています。

広い館内をゆっくり見て回った後は、米子に移動
四季庵でお腹いっぱいディナーをいただきました








鳥取と言えば、砂丘に砂の美術館なので旅行に鳥取方面に行くときは毎回のように訪問しています。
いろいろなテーマで迫力ある展示が楽しみの一つになっています
宿泊はあのキャラクターで有名な境港へ
WESTファミリーの旅はつづく・・・。
年始の仕事が終えてからWESTファミリー恒例の正月旅行に行って来ました

初詣も兼ねて鳥取・出雲の旅一日目。
砂の美術館
砂の美術館は、世界初の砂像を専門に展示する美術館です。
今年のテーマは、「砂で世界旅行 南アジア編」




入ってすぐに独立の父マハトマ・ガンジーが出迎えてくれます



ヒンドゥー教神話や寺院、インダス文明、仏陀、タージマハルなど巧妙に砂で造られていてその大きさにもビックリ









僕も砂像の一部のようでしょ



美術館のすぐそばには、鳥取砂丘が広がっています。

広い館内をゆっくり見て回った後は、米子に移動

四季庵でお腹いっぱいディナーをいただきました









鳥取と言えば、砂丘に砂の美術館なので旅行に鳥取方面に行くときは毎回のように訪問しています。
いろいろなテーマで迫力ある展示が楽しみの一つになっています

宿泊はあのキャラクターで有名な境港へ

WESTファミリーの旅はつづく・・・。
2020年01月13日
東京観劇旅行~ザ・グラン・ラウンジでアフタヌーンティー~
東京観劇旅行2日目は、遅めの朝食から始まります
宿泊しているホテルが明治座のすぐ前と言う立地が良く完成して間もなかったのでホテル内もとてもキレイでした。
このホテルの自慢の朝食をラウンジでいただきました


できたてのエッグベネディクトとローストビーフに焼きたてのパンが美味しい



朝食後ゆっくりしてから、銀座でショッピング。
ティータイムにGINZA SIXの予約しているお店へ

GINZA SIX13階 THE GRANDLOUNGE (ザ・グラン・ラウンジ銀座)でアフタヌーンティー
早速シャンパンで乾杯

ここでは、紅茶専門店で有名なTWGの紅茶がいただけます。






銀座マキシムの苺のミルフィーユも美味しい

最上階で銀座の街並みを見ながらのアフタヌーンティーは、優雅な気分になりますが、眺めは、神戸の景観の方が数倍良いですね


ティータイムをゆっくり過ごしてから、師走のと銀座で残りの時間をつぶして帰宅のため東京駅へ移動すると、年末年始を故郷で過ごす人たちでごった返していました
いつも以上に東京駅でお土産を購入しようとするのも一苦労でした。
帰りの新幹線での駅弁はこんな感じで美味しそう


旅行は、いつも楽しいけれど大晦日はゆっくり自宅で年越しそばが良いですね
お土産は、TWGの紅茶とラデュレのマカロン




宿泊しているホテルが明治座のすぐ前と言う立地が良く完成して間もなかったのでホテル内もとてもキレイでした。
このホテルの自慢の朝食をラウンジでいただきました



できたてのエッグベネディクトとローストビーフに焼きたてのパンが美味しい




朝食後ゆっくりしてから、銀座でショッピング。
ティータイムにGINZA SIXの予約しているお店へ


GINZA SIX13階 THE GRANDLOUNGE (ザ・グラン・ラウンジ銀座)でアフタヌーンティー

早速シャンパンで乾杯


ここでは、紅茶専門店で有名なTWGの紅茶がいただけます。






銀座マキシムの苺のミルフィーユも美味しい


最上階で銀座の街並みを見ながらのアフタヌーンティーは、優雅な気分になりますが、眺めは、神戸の景観の方が数倍良いですね



ティータイムをゆっくり過ごしてから、師走のと銀座で残りの時間をつぶして帰宅のため東京駅へ移動すると、年末年始を故郷で過ごす人たちでごった返していました

いつも以上に東京駅でお土産を購入しようとするのも一苦労でした。
帰りの新幹線での駅弁はこんな感じで美味しそう



旅行は、いつも楽しいけれど大晦日はゆっくり自宅で年越しそばが良いですね

お土産は、TWGの紅茶とラデュレのマカロン



2020年01月13日
東京観劇旅行~明治座で麒麟にの・る~
今日は、少し冬らしい寒さが戻って来ましたが成人式をむかえるには良い快晴一日です
WESTファミリーの年末年始について書いていきますね。
年末には娘達が毎年恒例の観劇旅行に東京まで行って来ました
新幹線に早朝に乗って、朝食がわりに駅弁いただきます。
今回は、神戸の「すき焼きとステーキ弁当」と新幹線乗ったら楽しみにしているスジャータアイスです



この日の富士山は、快晴ですが雲が掛かっていて少し残念。

あっと言う間に3時間が過ぎて東京に到着。
観劇まで時間があったので池袋をブラブラ・・・。
予約していた執事喫茶に久しぶりに帰宅、ティータイムを楽しみました


ティータイムを終えたらちょうどいい時間になったので今回の目的地である明治座に移動することに
明治座 る・ひまわり主催「麒麟にの・る」
毎年年末年始の年越し上演される若手俳優・元宝塚女優・大御所俳優・劇団新感線俳優・芸人など多くの役者さんが揃う舞台です。
今年は、特にいろいろな事があったのでみんなが楽しめるものが観られて本当に良かった










4時間半の長~い舞台を観た後は近くのイタリアンでディナーへ
SALVATORE CUOMO(サルバトーレクオ)






観劇ごは、テンションが上がって会話が弾んて食事も美味しいい
楽しい時間が過ごせて良い観劇納になったね
WESTファミリーの東京旅行はつづく・・・。

WESTファミリーの年末年始について書いていきますね。
年末には娘達が毎年恒例の観劇旅行に東京まで行って来ました

新幹線に早朝に乗って、朝食がわりに駅弁いただきます。
今回は、神戸の「すき焼きとステーキ弁当」と新幹線乗ったら楽しみにしているスジャータアイスです




この日の富士山は、快晴ですが雲が掛かっていて少し残念。

あっと言う間に3時間が過ぎて東京に到着。
観劇まで時間があったので池袋をブラブラ・・・。
予約していた執事喫茶に久しぶりに帰宅、ティータイムを楽しみました



ティータイムを終えたらちょうどいい時間になったので今回の目的地である明治座に移動することに

明治座 る・ひまわり主催「麒麟にの・る」
毎年年末年始の年越し上演される若手俳優・元宝塚女優・大御所俳優・劇団新感線俳優・芸人など多くの役者さんが揃う舞台です。
今年は、特にいろいろな事があったのでみんなが楽しめるものが観られて本当に良かった











4時間半の長~い舞台を観た後は近くのイタリアンでディナーへ

SALVATORE CUOMO(サルバトーレクオ)






観劇ごは、テンションが上がって会話が弾んて食事も美味しいい

楽しい時間が過ごせて良い観劇納になったね

WESTファミリーの東京旅行はつづく・・・。
2020年01月11日
十日えびすで商売繁盛
今年に入って暖かい日が続いていますが、夜になると例年と同じように寒さが堪えます。
昨日、毎年恒例のえべっさんに参拝に行って来ました

ちょうど十日えびすだったので境内に入る前から激混み~

境内に入っても参拝できるまでに人の流れに流されて1時間ぐらいかかりました



御朱印と福笹をやっとのことでGETできました

すぐ近くの大黒天にも参拝して御朱印を頂きました



仕事後でお腹が空いていたので屋台でみんあ好きな物を買って食べました。
寒いから温かいもんが美味しいね


柳原蛭子神社と福海寺の御朱印


これで今年一年、商売繁盛だすごせます
昨日、毎年恒例のえべっさんに参拝に行って来ました


ちょうど十日えびすだったので境内に入る前から激混み~


境内に入っても参拝できるまでに人の流れに流されて1時間ぐらいかかりました




御朱印と福笹をやっとのことでGETできました


すぐ近くの大黒天にも参拝して御朱印を頂きました




仕事後でお腹が空いていたので屋台でみんあ好きな物を買って食べました。
寒いから温かいもんが美味しいね



柳原蛭子神社と福海寺の御朱印


これで今年一年、商売繁盛だすごせます

2020年01月11日
楠公さんに初詣
明けましておめでとうございます。
今年もWESTファミリーをよろしくお願い致します。
新年早々、仕事やら旅行で忙しく過ごしているうちに10日過ぎになっていました
WESTファミリーの新年は、毎年近くの湊川神社にお参りするところから始まります。
今年は、家を出るのが少し遅くなるともう神社近くは初詣の人達でいっぱいになっていました


入場制限になる中少しづづ境内の中に移動していきます

今年の干支は「子」、ねずみは繁栄の象徴と言われ景気のいい年になりそうですね

長い時間待ってやっと参拝することができました。
参拝記念に御朱印と新しい御朱印帳をいただきました

辺りも暗くなってきて小腹が空いたので屋台でいろいろ食べ歩き。


お腹もいっぱいになって帰宅する頃にもまだまだたくさんの初詣客で境内は賑わっていました。

御朱印と新しい御朱印帳
楠木正成公の佩刀として伝承されている太刀「小竜景光」をイメージしたもので、爽やかな浅葱色が上品で龍と金色の菊水も美しいデザインになっています


今年のおせちはこんな感じでしたお雑煮は、白みそ仕立てだよ


今年もWESTファミリーをよろしくお願い致します。
新年早々、仕事やら旅行で忙しく過ごしているうちに10日過ぎになっていました

WESTファミリーの新年は、毎年近くの湊川神社にお参りするところから始まります。
今年は、家を出るのが少し遅くなるともう神社近くは初詣の人達でいっぱいになっていました



入場制限になる中少しづづ境内の中に移動していきます


今年の干支は「子」、ねずみは繁栄の象徴と言われ景気のいい年になりそうですね


長い時間待ってやっと参拝することができました。
参拝記念に御朱印と新しい御朱印帳をいただきました


辺りも暗くなってきて小腹が空いたので屋台でいろいろ食べ歩き。


お腹もいっぱいになって帰宅する頃にもまだまだたくさんの初詣客で境内は賑わっていました。

御朱印と新しい御朱印帳
楠木正成公の佩刀として伝承されている太刀「小竜景光」をイメージしたもので、爽やかな浅葱色が上品で龍と金色の菊水も美しいデザインになっています



今年のおせちはこんな感じでしたお雑煮は、白みそ仕立てだよ


