2020年01月11日
楠公さんに初詣
明けましておめでとうございます。
今年もWESTファミリーをよろしくお願い致します。
新年早々、仕事やら旅行で忙しく過ごしているうちに10日過ぎになっていました
WESTファミリーの新年は、毎年近くの湊川神社にお参りするところから始まります。
今年は、家を出るのが少し遅くなるともう神社近くは初詣の人達でいっぱいになっていました


入場制限になる中少しづづ境内の中に移動していきます

今年の干支は「子」、ねずみは繁栄の象徴と言われ景気のいい年になりそうですね

長い時間待ってやっと参拝することができました。
参拝記念に御朱印と新しい御朱印帳をいただきました

辺りも暗くなってきて小腹が空いたので屋台でいろいろ食べ歩き。


お腹もいっぱいになって帰宅する頃にもまだまだたくさんの初詣客で境内は賑わっていました。

御朱印と新しい御朱印帳
楠木正成公の佩刀として伝承されている太刀「小竜景光」をイメージしたもので、爽やかな浅葱色が上品で龍と金色の菊水も美しいデザインになっています


今年のおせちはこんな感じでしたお雑煮は、白みそ仕立てだよ


今年もWESTファミリーをよろしくお願い致します。
新年早々、仕事やら旅行で忙しく過ごしているうちに10日過ぎになっていました

WESTファミリーの新年は、毎年近くの湊川神社にお参りするところから始まります。
今年は、家を出るのが少し遅くなるともう神社近くは初詣の人達でいっぱいになっていました



入場制限になる中少しづづ境内の中に移動していきます


今年の干支は「子」、ねずみは繁栄の象徴と言われ景気のいい年になりそうですね


長い時間待ってやっと参拝することができました。
参拝記念に御朱印と新しい御朱印帳をいただきました


辺りも暗くなってきて小腹が空いたので屋台でいろいろ食べ歩き。


お腹もいっぱいになって帰宅する頃にもまだまだたくさんの初詣客で境内は賑わっていました。

御朱印と新しい御朱印帳
楠木正成公の佩刀として伝承されている太刀「小竜景光」をイメージしたもので、爽やかな浅葱色が上品で龍と金色の菊水も美しいデザインになっています



今年のおせちはこんな感じでしたお雑煮は、白みそ仕立てだよ


