2019年04月28日
平成最後の桜
4月の半ばに家族で明石公園へお花見に行って来ました
平成最後のお花見という事でたくさんの人達が明石公園に来園したいました。
明石公園


この日は、晴天で絶好のお花見日和

剛の池の周辺でみんなお弁当を広げたり、お酒を飲んだりしてそれぞれ楽しそうに過ごしています


早速、WESTファミリーもお花見弁当を頂きました
外で食べるお弁当って美味しいよね




さすが1000本桜で「桜の名所100選」に選ばれている明石公園だけあって眺めは本当に素晴らしいものでした
近くにこんな公園があるなんて恵まれていますね
今年は、ライトアップの素晴らしかったようなので来年こそは、夜桜見物に行きたいものです。


平成最後のお花見という事でたくさんの人達が明石公園に来園したいました。
明石公園


この日は、晴天で絶好のお花見日和


剛の池の周辺でみんなお弁当を広げたり、お酒を飲んだりしてそれぞれ楽しそうに過ごしています



早速、WESTファミリーもお花見弁当を頂きました

外で食べるお弁当って美味しいよね





さすが1000本桜で「桜の名所100選」に選ばれている明石公園だけあって眺めは本当に素晴らしいものでした

近くにこんな公園があるなんて恵まれていますね

今年は、ライトアップの素晴らしかったようなので来年こそは、夜桜見物に行きたいものです。

2019年04月28日
北野天満神社に御朱印巡り
4月も末になりもうすぐ平成も終わりも近づいて来ていますね
少し前ですが4月の初めに平成最後の御朱印巡りに行って来ました
北野天満神社
神戸北野の異人館街にあり、石造りの鳥居は、1180年に平清盛が設建し北野の地名の発祥となった神社です。
「天空の神社」としても有名です。



恋愛成就のパワースポットとして、水かけ祈願「叶い鯉」(かないこい)が有名です。
この日もたくさんの参拝者が来られていました。

境内がら見渡せる景色は異人館や神戸の街、港まで一望できとても素晴らしいものです




本殿に参拝して御朱印も頂きました



ちょうど参拝したのがお花見の時期で桜が満開
平成最後の御朱印巡りにふさわしい神社でした。
神戸を観光に来られる人は、ぜひ寄ってもらいたいパワースポットですね

少し前ですが4月の初めに平成最後の御朱印巡りに行って来ました

北野天満神社
神戸北野の異人館街にあり、石造りの鳥居は、1180年に平清盛が設建し北野の地名の発祥となった神社です。
「天空の神社」としても有名です。



恋愛成就のパワースポットとして、水かけ祈願「叶い鯉」(かないこい)が有名です。
この日もたくさんの参拝者が来られていました。

境内がら見渡せる景色は異人館や神戸の街、港まで一望できとても素晴らしいものです





本殿に参拝して御朱印も頂きました




ちょうど参拝したのがお花見の時期で桜が満開

平成最後の御朱印巡りにふさわしい神社でした。
神戸を観光に来られる人は、ぜひ寄ってもらいたいパワースポットですね

2019年04月25日
ビストロ カフェ・ド・パリと異人館
4月のちょうど桜の咲く時期に来たのにランチに行って来ました
Bistrot Cafe de Paris (ビストロ カフェ・ド・パリ)
北野坂を上がった所にあるおしゃれなフレンチレストランです
ちょうどテラスが空いていたので春の陽気を感じながらのランチを頂きました。
パリランチ





優雅にランチを頂いたあとは、北野の異人館街を散歩することにしました


満開の桜がとても美しくて異人館に映える




平日の夕方近くだったのでゆっくりと散歩しながら街並みを見てまわれました。
やっぱり神戸の街は、異国情緒があって素敵ですね



これからの季節は、外に出ることも多くなるのでいろんな神戸感じながらを散策するのも良いかもしれませんね。

Bistrot Cafe de Paris (ビストロ カフェ・ド・パリ)
北野坂を上がった所にあるおしゃれなフレンチレストランです

ちょうどテラスが空いていたので春の陽気を感じながらのランチを頂きました。
パリランチ





優雅にランチを頂いたあとは、北野の異人館街を散歩することにしました



満開の桜がとても美しくて異人館に映える





平日の夕方近くだったのでゆっくりと散歩しながら街並みを見てまわれました。
やっぱり神戸の街は、異国情緒があって素敵ですね




これからの季節は、外に出ることも多くなるのでいろんな神戸感じながらを散策するのも良いかもしれませんね。
2019年04月21日
山本達彦ライブ2019
気づけば4月も半ば過ごしやすい春の日が続きますね。
4月の初めに奥さんが、友達といっしょに山本達彦のライブに行って来ました
山本達彦のライブに行くのも高校生以来と言う事で記憶の中の達彦様は、まだ若くて80年代シティ・ポップスのプリンスと呼ばれていたころのまま
ライブ前に予習をしてからライブに望むことに

ビルボードライブ大阪


昨年デビュー40周年を迎えてますます意欲的にライブ活動をこなしているようです。
歌声やヴィジアルもあの頃のまま
一曲ごとにテンションが上がります


ビルボードは、お酒を飲みながら大人の時間を過ごすことができるのもいい
気持ちは、高校生の頃に戻った二人は、昔を思い出して話が盛り上がりとっても楽しい時間を過ごすことができました。


ランチは、お寿司。
ライブ前に梅田を散策すると桜の花が満開でした


お土産


4月の初めに奥さんが、友達といっしょに山本達彦のライブに行って来ました

山本達彦のライブに行くのも高校生以来と言う事で記憶の中の達彦様は、まだ若くて80年代シティ・ポップスのプリンスと呼ばれていたころのまま

ライブ前に予習をしてからライブに望むことに


ビルボードライブ大阪


昨年デビュー40周年を迎えてますます意欲的にライブ活動をこなしているようです。
歌声やヴィジアルもあの頃のまま

一曲ごとにテンションが上がります



ビルボードは、お酒を飲みながら大人の時間を過ごすことができるのもいい

気持ちは、高校生の頃に戻った二人は、昔を思い出して話が盛り上がりとっても楽しい時間を過ごすことができました。


ランチは、お寿司。
ライブ前に梅田を散策すると桜の花が満開でした



お土産
