2019年03月24日
三野宮神社と梅の花
3月も後半になって来て春を感じたり、寒さが戻ってきたりと毎日天気予報が気になります
早く、春の日差しの中お花見に行けるようになったらいいのにね
ちょっと前ですが、ちょうど大丸に行く予定があったので前から気になっていた三宮神社に参拝に行って来ました
三宮の中心にある三宮神社

祭神は 天照大御神の御子である 女神 湍津姫命(たきつひめのみこと)を祀る。
「三宮」という地名の由来にもなっています。




航海の安全と商工業の繁栄を守る神とされています。


参拝した時は、ちょうど境内の梅が満開でたくさんの参拝者が撮影がてら訪れていました。
この日は、御朱印帳を持ってきていなかったので次回の参拝時には忘れないように心に誓いました

早く、春の日差しの中お花見に行けるようになったらいいのにね

ちょっと前ですが、ちょうど大丸に行く予定があったので前から気になっていた三宮神社に参拝に行って来ました

三宮の中心にある三宮神社

祭神は 天照大御神の御子である 女神 湍津姫命(たきつひめのみこと)を祀る。
「三宮」という地名の由来にもなっています。




航海の安全と商工業の繁栄を守る神とされています。


参拝した時は、ちょうど境内の梅が満開でたくさんの参拝者が撮影がてら訪れていました。
この日は、御朱印帳を持ってきていなかったので次回の参拝時には忘れないように心に誓いました
