2020年01月11日
十日えびすで商売繁盛
今年に入って暖かい日が続いていますが、夜になると例年と同じように寒さが堪えます。
昨日、毎年恒例のえべっさんに参拝に行って来ました

ちょうど十日えびすだったので境内に入る前から激混み~

境内に入っても参拝できるまでに人の流れに流されて1時間ぐらいかかりました



御朱印と福笹をやっとのことでGETできました

すぐ近くの大黒天にも参拝して御朱印を頂きました



仕事後でお腹が空いていたので屋台でみんあ好きな物を買って食べました。
寒いから温かいもんが美味しいね


柳原蛭子神社と福海寺の御朱印


これで今年一年、商売繁盛だすごせます
昨日、毎年恒例のえべっさんに参拝に行って来ました


ちょうど十日えびすだったので境内に入る前から激混み~


境内に入っても参拝できるまでに人の流れに流されて1時間ぐらいかかりました




御朱印と福笹をやっとのことでGETできました


すぐ近くの大黒天にも参拝して御朱印を頂きました




仕事後でお腹が空いていたので屋台でみんあ好きな物を買って食べました。
寒いから温かいもんが美味しいね



柳原蛭子神社と福海寺の御朱印


これで今年一年、商売繁盛だすごせます

2019年12月19日
神戸ルミナリエ
今年も家族で神戸ルミナリエに行って来ました
神戸ルミナリエ
今年のテーマは、「希望の光に導かれて、25年」です。
震災復興を願って開催されて25年経ち、街に毎年希望の光を届けてくれています



美しい光に包まれて心が温まるような気持ちになります。








ドンクでホットアップルパイとホットワインを食べて一息ついてもう一度会場を回ってみました

帰りにBE KOBEコーヒーも頂きました。

今回も家族でルミナリエ募金をして来ました。
来年も再来年もこの光のイベントが続きますように・・・。


神戸ルミナリエ
今年のテーマは、「希望の光に導かれて、25年」です。
震災復興を願って開催されて25年経ち、街に毎年希望の光を届けてくれています




美しい光に包まれて心が温まるような気持ちになります。








ドンクでホットアップルパイとホットワインを食べて一息ついてもう一度会場を回ってみました


帰りにBE KOBEコーヒーも頂きました。

今回も家族でルミナリエ募金をして来ました。
来年も再来年もこの光のイベントが続きますように・・・。

2019年12月19日
東京コミコン2019
少し前の話になりますが年末最大のイベントに息子達が行って来ました
TokyoComicCon 東京コミコン2019
世界最大級のポップカルチャーイベントで日本全国からたくさんのファンが幕張メッセに訪れます
開場すると、みんなお目当てのブースに移動していきます
仕事で行けなかった僕舘のためにたくさんの写真を送ってきてくれました
僕世代はTVでめっちゃ見ていたナイトライダー


アイアンマン


バットマンとジョーカー


ターミネーター


スターウォーズ




コミコンのためにハリウッドスターが毎年たくさん来日します。




今回の娘のお目当ては、オーランド・ブルーム
しっかり写真撮影してきましたよ~

会場内では、見るものがいっぱいハリウッドスターのトークショーも近くで見ることができてラッキー
飲食ブースもあって疲れたら飲んで食べてまた歩く
楽しい時間が過ごせたようです。


お土産


TokyoComicCon 東京コミコン2019
世界最大級のポップカルチャーイベントで日本全国からたくさんのファンが幕張メッセに訪れます

開場すると、みんなお目当てのブースに移動していきます

仕事で行けなかった僕舘のためにたくさんの写真を送ってきてくれました

僕世代はTVでめっちゃ見ていたナイトライダー



アイアンマン


バットマンとジョーカー


ターミネーター


スターウォーズ




コミコンのためにハリウッドスターが毎年たくさん来日します。





今回の娘のお目当ては、オーランド・ブルーム

しっかり写真撮影してきましたよ~


会場内では、見るものがいっぱいハリウッドスターのトークショーも近くで見ることができてラッキー

飲食ブースもあって疲れたら飲んで食べてまた歩く

楽しい時間が過ごせたようです。


お土産

2019年09月27日
きのう何たべた?展
9月ももう終わりですね。
初秋だと思って衣替えをしようとしてもだまだ暑い日が続いて何を着ていいのか毎日困ってしまいます
早く秋らしい日が来ればいいのにな~
先日前から気になっていたイベントに親子で行って来ました
梅田LOFTで開催されている きのう何食べた?展

2月
よしながふみ原作の人気漫画を西島秀俊と内野聖陽で実写化し、二人の日々の暖かいドラマのセットの再現や、ドラマで使用された小道具、数々の名シーンの場面写真とともに、原作コミックの複製原画も展示しています。


家族で原作のファンだったので実写化と聞いてドキドキしていましたが、思った以上にシロさんとケンジだった
ドラマも原作に忠実にそして丁寧に作られていてとても心打たれる作品になっていました




あのサッポロ一番味噌ラーメンだ~


大好きなシロさんとケンジの世界を覗ける素敵な展示会でした


何食べ展を観てからちょうどお昼だったので、ランチにすることにしました
土佐料理司で鰹のたたきとティータイムにグランフロントのバンデメレでガレットを頂きました~




夜からは、もう一つの目的地ZeppNambaへ移動
楽しい1日は、まだまだ続く・・・。
初秋だと思って衣替えをしようとしてもだまだ暑い日が続いて何を着ていいのか毎日困ってしまいます

早く秋らしい日が来ればいいのにな~

先日前から気になっていたイベントに親子で行って来ました

梅田LOFTで開催されている きのう何食べた?展


よしながふみ原作の人気漫画を西島秀俊と内野聖陽で実写化し、二人の日々の暖かいドラマのセットの再現や、ドラマで使用された小道具、数々の名シーンの場面写真とともに、原作コミックの複製原画も展示しています。


家族で原作のファンだったので実写化と聞いてドキドキしていましたが、思った以上にシロさんとケンジだった

ドラマも原作に忠実にそして丁寧に作られていてとても心打たれる作品になっていました





あのサッポロ一番味噌ラーメンだ~



大好きなシロさんとケンジの世界を覗ける素敵な展示会でした



何食べ展を観てからちょうどお昼だったので、ランチにすることにしました

土佐料理司で鰹のたたきとティータイムにグランフロントのバンデメレでガレットを頂きました~





夜からは、もう一つの目的地ZeppNambaへ移動

楽しい1日は、まだまだ続く・・・。
2019年09月16日
映画「スマスイ」見たよ~!
9月半ばの連休も日中は、までまだ暑い日が続いています
お休みのお出かけも楽しいいですが、熱中症に気をつけないといけませんね。
夏の思い出。
8月の終わりに久しぶりに夫婦でスマスイに行って来ました
須磨海浜水族園


毎年この時期にいろいろな趣向を凝らしたイベントがありますが、今年は、SYMASUI NIGHT AQUARIUM IRODORI×ARTを開催されていました

館内に入るとすぐに大水槽の前が万華鏡のような美しさ








スマスイで一番大好きなアマゾン館、ピラルクは僕よりちょっと大きくて2メートルぐらいあります。
中には、全長4~5メートルになるものもいるらしい



そして今回水族園にやってきた1地番の目的は、映画「スマスイ」を観るためでした


テーマは、須磨海浜水族園の歴史とスマスイがつなぐ家族との絆です。
子供の頃から慣れ親しんできたスマスイの大切さを感じる素敵な映画で是非みんなにも見てもらいたいな~と思いました
映画を観た後は、イルカライブ館へ
3Dマッピングと迫力のイルカショーは、大人気で観客でいっぱいでメチャクチャ盛り上がっていました





スマスイを夕方から夜遅くまでゆっくりと回ることができて大満足でした

お休みのお出かけも楽しいいですが、熱中症に気をつけないといけませんね。
夏の思い出。
8月の終わりに久しぶりに夫婦でスマスイに行って来ました

須磨海浜水族園

毎年この時期にいろいろな趣向を凝らしたイベントがありますが、今年は、SYMASUI NIGHT AQUARIUM IRODORI×ARTを開催されていました


館内に入るとすぐに大水槽の前が万華鏡のような美しさ









スマスイで一番大好きなアマゾン館、ピラルクは僕よりちょっと大きくて2メートルぐらいあります。
中には、全長4~5メートルになるものもいるらしい




そして今回水族園にやってきた1地番の目的は、映画「スマスイ」を観るためでした



テーマは、須磨海浜水族園の歴史とスマスイがつなぐ家族との絆です。
子供の頃から慣れ親しんできたスマスイの大切さを感じる素敵な映画で是非みんなにも見てもらいたいな~と思いました

映画を観た後は、イルカライブ館へ

3Dマッピングと迫力のイルカショーは、大人気で観客でいっぱいでメチャクチャ盛り上がっていました






スマスイを夕方から夜遅くまでゆっくりと回ることができて大満足でした

2019年09月07日
コンチェルトでビヤガーデン
ようやく夏休みも終わり、9月になっても残暑が続いていますね
何だか台風が近づいてより暑くなったような気がします。
早く秋らしい日が来るのが待ち遠しいですね
今年もバタバタしている間に過ぎて行った夏の思い出ですが・・・。
ハーバーランドから出るコンチェルトで神戸港クルーズに行って来ました

年に1回は、乗るコンチェルトですが、今回は初めてのナイトクルーズ。
夜景を見ながらって何だかロマンチックですね

250


今回のナイトクルーズは、海の上のビアガーデン。
出航してすぐに家族揃ってワインで乾杯
夜景を楽しみながら美味しいお酒と、食事が楽しめるなんてめっちゃ贅沢です



つい飲んで食べておしゃべりしてで、船上にいるのを忘れそうになります。





食事中に、ピアノとサックスの生演奏が聴けて気分も上々
楽しい2時間のクルーズになりました。
夏場限定のこのビアガーデン、潮風を感じながら非日常を楽しめるのでおススメですよ

何だか台風が近づいてより暑くなったような気がします。
早く秋らしい日が来るのが待ち遠しいですね

今年もバタバタしている間に過ぎて行った夏の思い出ですが・・・。
ハーバーランドから出るコンチェルトで神戸港クルーズに行って来ました


年に1回は、乗るコンチェルトですが、今回は初めてのナイトクルーズ。
夜景を見ながらって何だかロマンチックですね





今回のナイトクルーズは、海の上のビアガーデン。
出航してすぐに家族揃ってワインで乾杯

夜景を楽しみながら美味しいお酒と、食事が楽しめるなんてめっちゃ贅沢です




つい飲んで食べておしゃべりしてで、船上にいるのを忘れそうになります。





食事中に、ピアノとサックスの生演奏が聴けて気分も上々

楽しい2時間のクルーズになりました。
夏場限定のこのビアガーデン、潮風を感じながら非日常を楽しめるのでおススメですよ

2019年05月24日
白井大町藤公園で藤まつり
5月も半ばに入って暑い日が続いていますね
週末には、30℃越えの真夏日になりそうなので熱中症に気をつけないといけませんね
先日、白井大町藤公園で開催されている藤まつりに行って来ました
お昼過ぎに出て1時間30分ほどで到着すると、すでにたくさん人達が藤見に訪れていました。
白井大町藤公園
総敷地面積7,000平方メートルと広大な園内に延びる藤棚は、延長500メートルと山陰地方で屈指の規模を誇る。幅4メートルにもなる藤棚と、いろとりどりの藤の花がみられます。




公園内に入ると藤の花の甘い香りがしてきます
思っていた以上にたくさんの種類の藤の花が咲いていてビックリ





5月らしく鯉のぼりも晴天の中泳いでいました。


4月下旬から5月中旬までが見頃となっています。
ランチは、道の駅でお蕎麦を頂きました

実は、藤公園に行く途中に播磨屋本店へ寄って行きました。
ちょうど通り道でお煎餅も大好きなので買っていくことにしました。
いつもながら、車や、バイクで多くのお客さんが来ています。



店舗までは、静かで緑がキレイな道が続いています


お土産にはりま焼きを買って帰りました

新緑の季節にドライブがてら出かけるのも良いもんですね

週末には、30℃越えの真夏日になりそうなので熱中症に気をつけないといけませんね

先日、白井大町藤公園で開催されている藤まつりに行って来ました

お昼過ぎに出て1時間30分ほどで到着すると、すでにたくさん人達が藤見に訪れていました。
白井大町藤公園
総敷地面積7,000平方メートルと広大な園内に延びる藤棚は、延長500メートルと山陰地方で屈指の規模を誇る。幅4メートルにもなる藤棚と、いろとりどりの藤の花がみられます。




公園内に入ると藤の花の甘い香りがしてきます

思っていた以上にたくさんの種類の藤の花が咲いていてビックリ






5月らしく鯉のぼりも晴天の中泳いでいました。


4月下旬から5月中旬までが見頃となっています。
ランチは、道の駅でお蕎麦を頂きました


実は、藤公園に行く途中に播磨屋本店へ寄って行きました。
ちょうど通り道でお煎餅も大好きなので買っていくことにしました。
いつもながら、車や、バイクで多くのお客さんが来ています。



店舗までは、静かで緑がキレイな道が続いています



お土産にはりま焼きを買って帰りました


新緑の季節にドライブがてら出かけるのも良いもんですね

2019年05月19日
結婚記念日とメリケンパーク五月祭2019
ゴールデンウイークの半ばに結婚記念日のお祝いに北野へ行って来ました
ビストロ カフェ・ド・パリ(Bistrot Cafe de Paris)
5月4日は、結婚27周年の記念日です


まずは、みんなで結婚27周年のお祝いにシャンパンで乾杯
僕は、お酒が飲めないのでジンジャーエールで気分を出してます


娘達は、時々ランチに訪れていたりしていて雰囲気が気に行っているので去年に引き続きこのお店で結婚記念日のお祝いをすることにしました




ディナーも美味しくボリュームも結構あり大満足
お祝いのスイーツのプレートも可愛くて嬉しい

今年も二人揃って延期で結婚記念が迎えれれて本当に良かったです
これからもいろいろあると思うけど仲良くしていこうね
結婚記念日のディナーの前に時間があったのでメリケンパーク五月祭2019に行って来ました。
メリケンフェスタから呼び名が代わってちょっと人出も少なくなっていたように感じます。


海風が気持ちいい~


相変わらずBE KOBEのモニュメントには、ゴールデンウイークと言う事もありめちゃくちゃたくさんの人達が撮影のた並んでいました。


気持ちいい晴天の中家族でこの日を迎えられてとても幸せな一日でした

ビストロ カフェ・ド・パリ(Bistrot Cafe de Paris)
5月4日は、結婚27周年の記念日です



まずは、みんなで結婚27周年のお祝いにシャンパンで乾杯

僕は、お酒が飲めないのでジンジャーエールで気分を出してます



娘達は、時々ランチに訪れていたりしていて雰囲気が気に行っているので去年に引き続きこのお店で結婚記念日のお祝いをすることにしました





ディナーも美味しくボリュームも結構あり大満足

お祝いのスイーツのプレートも可愛くて嬉しい


今年も二人揃って延期で結婚記念が迎えれれて本当に良かったです

これからもいろいろあると思うけど仲良くしていこうね

結婚記念日のディナーの前に時間があったのでメリケンパーク五月祭2019に行って来ました。

メリケンフェスタから呼び名が代わってちょっと人出も少なくなっていたように感じます。


海風が気持ちいい~



相変わらずBE KOBEのモニュメントには、ゴールデンウイークと言う事もありめちゃくちゃたくさんの人達が撮影のた並んでいました。


気持ちいい晴天の中家族でこの日を迎えられてとても幸せな一日でした

2019年02月27日
ミュージカル刀剣乱舞と映画刀剣乱舞カフェ
つい先日今話題の舞台を観に娘と奥さんが大阪まで行って来ました
サンケイホールブリーゼで上演される、ミュージカル「刀剣乱舞」~三百年の子守歌~
この舞台のチケットは、なかなか取れないレアチケットで今回は、前から5列目良席に二人とも始まる前からワクワク

舞台のできも完成されていて素晴らしく2部は、ライブもあって自分の押し役の俳優さんがすぐ近くまでやって来てくれるのでみんなテンションUP
夢のような3時間に刀剣女子は、大満足
舞台を終えて遅めのランチへ
クレープリースタンドシャンデールでガレットとクレープのランチ




店内もおしゃれで女子でいっぱい

食事をしながら舞台の戦利品を並べて記念撮影
これも舞台を観に行く楽しみの一つだね


ランチの後あ、予約していた次の目的地へ移動
期間限定で開催されている映画「刀剣乱舞」カフェ




山姥切の白玉ぜんざい



欲しかったキャラクターのコースターをGET

娘達は、刀剣乱舞の世界を満喫して大満足な1日だったようです

サンケイホールブリーゼで上演される、ミュージカル「刀剣乱舞」~三百年の子守歌~
この舞台のチケットは、なかなか取れないレアチケットで今回は、前から5列目良席に二人とも始まる前からワクワク


舞台のできも完成されていて素晴らしく2部は、ライブもあって自分の押し役の俳優さんがすぐ近くまでやって来てくれるのでみんなテンションUP

夢のような3時間に刀剣女子は、大満足

舞台を終えて遅めのランチへ

クレープリースタンドシャンデールでガレットとクレープのランチ





店内もおしゃれで女子でいっぱい


食事をしながら舞台の戦利品を並べて記念撮影

これも舞台を観に行く楽しみの一つだね



ランチの後あ、予約していた次の目的地へ移動

期間限定で開催されている映画「刀剣乱舞」カフェ





山姥切の白玉ぜんざい




欲しかったキャラクターのコースターをGET


娘達は、刀剣乱舞の世界を満喫して大満足な1日だったようです
