2019年06月29日
マリアージュフレール神戸でアフタヌーンティー
先日奥さんの誕生日に母娘でお出かけしました
ショッピングの合間に二人の大好きな紅茶のお店で少し休憩することに・・・。
MARIAGE FRÈRES PARIS - KOBE(マリアージュフレール神戸)でティータイムを楽しみました。
マリアージュフレールは、1854年にフランスで創業された老舗の紅茶専門店です。

サンドウィッチは、まるで芸術作品のように美しくゆっくり眺めていたい気分になります
紅茶のソースが使われています。
紅茶は、その日の気分に合わせて丁寧に接客の方が色々な紅茶を提案してくれます


軽いランチの後は、紅茶もティーポットでくるのでデザートを頂くことにしました
ケーキやスコーン等がある中、ひときわ目を引いたサボテン風ケーキ


どのケーキもマリアージュフレールの紅茶が使われていて美味しい

店内も落ち着いた雰囲気でゆったりと午後のティータイムを過ごすのにピッタリですね

ショッピングの合間に二人の大好きな紅茶のお店で少し休憩することに・・・。
MARIAGE FRÈRES PARIS - KOBE(マリアージュフレール神戸)でティータイムを楽しみました。
マリアージュフレールは、1854年にフランスで創業された老舗の紅茶専門店です。

サンドウィッチは、まるで芸術作品のように美しくゆっくり眺めていたい気分になります

紅茶のソースが使われています。
紅茶は、その日の気分に合わせて丁寧に接客の方が色々な紅茶を提案してくれます



軽いランチの後は、紅茶もティーポットでくるのでデザートを頂くことにしました

ケーキやスコーン等がある中、ひときわ目を引いたサボテン風ケーキ



どのケーキもマリアージュフレールの紅茶が使われていて美味しい


店内も落ち着いた雰囲気でゆったりと午後のティータイムを過ごすのにピッタリですね

2019年06月28日
TOOTH TOOTH BEER GARDENで夕涼み
6月も終わりが近づいてやっと梅雨に入りましたね
連日の暑さに、涼を求めてWESTファミリーは、今年は初めてのビアガーデンに行って来ました
仕事の休みに、映画を観に行ったついでに予約していたTOOTH TOOTH GARDEN RESTAURANTへ
TOOTH TOOTH BEER GARDEN(トゥーストゥース ビアガーデン)
夕方からの予約だったのでそらのガーデンも緑が青々として清々しい



早速、美味しそうな料理を頂くことにしました
ロティサリーチキンやスペアリブ、アヒージョ、ピザなどとワインを飲みながらゆっくり夕涼み。


飲みだして少しすると日も暮れて屋上庭園もライトアップされ良い雰囲気になりました。







飲んで食べて楽しんだあとは、アイスとクレープのデザート

当日は、平日に行ったにもかかわらず、たくさんの人で賑わっていました
おしゃべりしながらのビアガーデンは、とっても良かったのでまた家族で行きたいな
映画ゴジラキング・オブ・モンスターズも観てきました。
やっぱりゴジラは、カッコイイ
NETFLIXの大人気ドラマ『ストレンジャー・シングス』に出演していてファンになったミリー・ボビー・ブラウンの演技も素晴らしくて良かった
本当に有意義な一日でした



連日の暑さに、涼を求めてWESTファミリーは、今年は初めてのビアガーデンに行って来ました

仕事の休みに、映画を観に行ったついでに予約していたTOOTH TOOTH GARDEN RESTAURANTへ
TOOTH TOOTH BEER GARDEN(トゥーストゥース ビアガーデン)
夕方からの予約だったのでそらのガーデンも緑が青々として清々しい




早速、美味しそうな料理を頂くことにしました

ロティサリーチキンやスペアリブ、アヒージョ、ピザなどとワインを飲みながらゆっくり夕涼み。


飲みだして少しすると日も暮れて屋上庭園もライトアップされ良い雰囲気になりました。







飲んで食べて楽しんだあとは、アイスとクレープのデザート


当日は、平日に行ったにもかかわらず、たくさんの人で賑わっていました

おしゃべりしながらのビアガーデンは、とっても良かったのでまた家族で行きたいな

映画ゴジラキング・オブ・モンスターズも観てきました。
やっぱりゴジラは、カッコイイ

NETFLIXの大人気ドラマ『ストレンジャー・シングス』に出演していてファンになったミリー・ボビー・ブラウンの演技も素晴らしくて良かった

本当に有意義な一日でした



2019年06月23日
書写山圓教寺とチベット
6月も後半ですが、暑い夏日ばかりでなかなか梅雨に入らないですね
雨が続くのもジトジトして嫌ですが、少しは降ってもらわないと困りますね
つい先日天気のいい休日に奥さんといっしょにお寺巡りに行って来ました
姫路書写山にある 圓教寺、一度いってみたかったお寺です。
ロープウェイを山頂まで上がって行くとそこは、もう別世界。
天台宗別格本山 書寫山圓教寺
書写山圓教寺は康保3年に性空上人が開創。
天台宗三大道場の一つに数えられ、西国三十三所観音霊場の第二十七番札所です。



摩尼殿




西国三十三所二十七番札所の御朱印

食堂
書写山圓教寺は、よく映画のロケ地として使われているので何だか見たことのある風景のようですね



展示室の中もゆっくり見て回れます。


神仏霊場 第七十五番の御朱印
播州薬師霊場の御朱印


開山堂





開山堂の御朱印
日本語とチベット語の二種類が頂けます。
チベット御の御朱印は、チベットで修行された僧侶の方がおられる時だけのようです。
とっても貴重な御朱印ですね


金剛堂




書写山圓教寺御朱印帳


閑静な寺の敷地内を散策するだけだも2時間ぐらいは、かかります。
日ごろ山道を歩きなれていないので二人でゆっくりの参拝でしたが、静寂の中の参拝は、心が洗われるようでした

雨が続くのもジトジトして嫌ですが、少しは降ってもらわないと困りますね

つい先日天気のいい休日に奥さんといっしょにお寺巡りに行って来ました

姫路書写山にある 圓教寺、一度いってみたかったお寺です。
ロープウェイを山頂まで上がって行くとそこは、もう別世界。
天台宗別格本山 書寫山圓教寺
書写山圓教寺は康保3年に性空上人が開創。
天台宗三大道場の一つに数えられ、西国三十三所観音霊場の第二十七番札所です。



摩尼殿




西国三十三所二十七番札所の御朱印

食堂
書写山圓教寺は、よく映画のロケ地として使われているので何だか見たことのある風景のようですね




展示室の中もゆっくり見て回れます。


神仏霊場 第七十五番の御朱印
播州薬師霊場の御朱印


開山堂





開山堂の御朱印
日本語とチベット語の二種類が頂けます。
チベット御の御朱印は、チベットで修行された僧侶の方がおられる時だけのようです。
とっても貴重な御朱印ですね



金剛堂




書写山圓教寺御朱印帳


閑静な寺の敷地内を散策するだけだも2時間ぐらいは、かかります。
日ごろ山道を歩きなれていないので二人でゆっくりの参拝でしたが、静寂の中の参拝は、心が洗われるようでした
