2018年10月30日
ABCのライブに行って来ました!
僕が昔から大ファンのABCが来日すると言うことでビルボードライブ大阪に行って来ました
ライブ前に少し遅めのランチにお寿司を食べて腹ごしらえ


ビルボードライブ大阪




季節のカクテルは、おしゃれな柿のカクテルでした

ランチ後だったので軽いおつまみとピザを注文。


始まる前からドキドキです

ABC
「ルック・オブ・ラヴ」「ポイズン・アロウ」などのヒット曲の数々で全世界のリスナーを虜にした80年代のニュー・ロマンティック・バンドです
80年代は、僕の青春時代で全てがメチャクチャ輝いていた時代です
その頃の憧れの人に間近で観れるなんてスゴク贅沢

約2時間のライブは、以前と変わらないノリノリのサウンドでみんなを満足させてくれました。
ライブ後にマーティン・フライ本人にサインを頂きました~
めっちゃくちゃ幸せを感じたライブでした





ライブ前に少し遅めのランチにお寿司を食べて腹ごしらえ



ビルボードライブ大阪




季節のカクテルは、おしゃれな柿のカクテルでした


ランチ後だったので軽いおつまみとピザを注文。


始まる前からドキドキです


ABC
「ルック・オブ・ラヴ」「ポイズン・アロウ」などのヒット曲の数々で全世界のリスナーを虜にした80年代のニュー・ロマンティック・バンドです

80年代は、僕の青春時代で全てがメチャクチャ輝いていた時代です

その頃の憧れの人に間近で観れるなんてスゴク贅沢


約2時間のライブは、以前と変わらないノリノリのサウンドでみんなを満足させてくれました。

ライブ後にマーティン・フライ本人にサインを頂きました~

めっちゃくちゃ幸せを感じたライブでした





2018年09月30日
コンチェルトでアフタヌーンティー
9月半ばに久しぶりに神戸港クルーズに行って来ました
ハーバーランドのモザイクへ
神戸港クルーズ コンチェルト




この日は、平日だったにかかわらず沢山の乗船客が訪れていました。

早速乗船
船内では午後、上品な空間で生演奏を聴きながらアフタヌーンティーを頂きました




アンティーク家具や絵画も飾れれています。




天候が気になっていたけれど時々晴れ間も見え神戸港クルーズを楽しめました
明石海峡大橋も遠くに見えます。






潜水艦も見られます


今回コンチェルトに初めて乗船した息子も大満足な神戸港クルーズでした
下船して遅めのパンケーキランチをしました
エッグベネディクトと生ハムのパンケーキも美味しかったよ


すぐ近くでこんなクルーズを楽しめるなんて本当に神戸に住んでいて良かったなと思います

ハーバーランドのモザイクへ

神戸港クルーズ コンチェルト




この日は、平日だったにかかわらず沢山の乗船客が訪れていました。

早速乗船
船内では午後、上品な空間で生演奏を聴きながらアフタヌーンティーを頂きました





アンティーク家具や絵画も飾れれています。




天候が気になっていたけれど時々晴れ間も見え神戸港クルーズを楽しめました

明石海峡大橋も遠くに見えます。






潜水艦も見られます



今回コンチェルトに初めて乗船した息子も大満足な神戸港クルーズでした

下船して遅めのパンケーキランチをしました

エッグベネディクトと生ハムのパンケーキも美味しかったよ



すぐ近くでこんなクルーズを楽しめるなんて本当に神戸に住んでいて良かったなと思います

2018年09月30日
ミュージカル GHOSTを観に行って来ました!
9月も終わりですが、今日も台風の接近が気になりますね
今年は、週末になると台風が来たりしてイベントが中止になることが続いています。
これからが秋本番早く気候が落ち着いて週末を楽しめるようになればいいですね
GHOST THE MUSICAL ミュージカル ゴーストをサンケイブリーゼに行って来ました

奥さんが、大ファンの浦井健治さん主演のミュージカル ゴースト
1990年のアメリカの大ヒット映画「ゴースト/ニューヨークの幻」は、パトリック・スウェイジとデミ・ムーアのダブル主演で日本でも第ヒットしたのを覚えています。
その映画を基にミュージカル化された作品で、アメリカ・韓国でも上演され大成功した作品です。
今回日本では初上演、僕達みたいな90年代の映画ファンもスゴク楽しみな舞台です

物語は、暴漢に襲われて亡くなったサム(浦井健治)が霊媒師オダ・メイを通じて借りて恋人モリーを助け真実の愛の言葉を告げる物語です。
もちろん、有名なろくろを回すシーンもあります

舞台は、映画の雰囲気をそのままにプロジェクションマッピングや日本ならでは、の趣向を凝らした素晴らしい感動作で涙なしには観られない作品でした
オダ・メイ役の森公美子さんの演技と歌も楽しく素敵でした
ランチは、串かつだるま、観劇後は、辻利でスイーツとパイフェイスでアツアツのパイを頂きました





今年は、週末になると台風が来たりしてイベントが中止になることが続いています。
これからが秋本番早く気候が落ち着いて週末を楽しめるようになればいいですね

GHOST THE MUSICAL ミュージカル ゴーストをサンケイブリーゼに行って来ました


奥さんが、大ファンの浦井健治さん主演のミュージカル ゴースト

1990年のアメリカの大ヒット映画「ゴースト/ニューヨークの幻」は、パトリック・スウェイジとデミ・ムーアのダブル主演で日本でも第ヒットしたのを覚えています。
その映画を基にミュージカル化された作品で、アメリカ・韓国でも上演され大成功した作品です。
今回日本では初上演、僕達みたいな90年代の映画ファンもスゴク楽しみな舞台です


物語は、暴漢に襲われて亡くなったサム(浦井健治)が霊媒師オダ・メイを通じて借りて恋人モリーを助け真実の愛の言葉を告げる物語です。
もちろん、有名なろくろを回すシーンもあります


舞台は、映画の雰囲気をそのままにプロジェクションマッピングや日本ならでは、の趣向を凝らした素晴らしい感動作で涙なしには観られない作品でした

オダ・メイ役の森公美子さんの演技と歌も楽しく素敵でした

ランチは、串かつだるま、観劇後は、辻利でスイーツとパイフェイスでアツアツのパイを頂きました





2018年08月09日
舞台 銀河鉄道999 GALAXY OPERA
子供の頃に大好きだった銀河鉄道999が舞台化すると言うのでシアタードラマシティまで行って来ました
舞台「銀河鉄道999」~GALAXY OPERA~



77年に連載を開始した松本零士作のSF漫画で、40周年のアニバーサリーを迎える『銀河鉄道999』の舞台化。
愛と友情と冒険の物語がステージに表現されています。


ストーリー
宇宙海賊「キャプテン・ハーロック」に憧れる主人公「星野鉄郎」は、宇宙を旅することを夢見ていた。人間狩りにあい、母親を機械伯爵に殺されてしまった鉄郎は、復讐を誓い謎の美女メーテルとともに銀河超特急999号に乗って機械の体をくれる星を目指して旅に出る。



本当に松本零士先生の作品は男の夢とロマンが、詰まっていて今でも僕達を虜にさせます
海老talianバルでランチ





2016年に松本零士先生に会いに行った思い出
http://macwest4.ko-co.jp/d2016-09-13.html

舞台「銀河鉄道999」~GALAXY OPERA~



77年に連載を開始した松本零士作のSF漫画で、40周年のアニバーサリーを迎える『銀河鉄道999』の舞台化。
愛と友情と冒険の物語がステージに表現されています。


ストーリー
宇宙海賊「キャプテン・ハーロック」に憧れる主人公「星野鉄郎」は、宇宙を旅することを夢見ていた。人間狩りにあい、母親を機械伯爵に殺されてしまった鉄郎は、復讐を誓い謎の美女メーテルとともに銀河超特急999号に乗って機械の体をくれる星を目指して旅に出る。



本当に松本零士先生の作品は男の夢とロマンが、詰まっていて今でも僕達を虜にさせます

海老talianバルでランチ





2016年に松本零士先生に会いに行った思い出

http://macwest4.ko-co.jp/d2016-09-13.html
2018年04月13日
ビストロ カフェ・ド・パリ
神戸北野にあるフレンチレストランへお花見ついでに行って来ました
ビストロ カフェ・ド・パリ
ちょうどテラス席が、空いていたので外でランチをとることにしました


ランチメニューは、ビストロランチに決定

とりあえずスパークリングワインで乾杯

牛肉の赤ワイン煮込みブルゴーニュ風
お肉がとっても柔らかくて美味しい


デザートは、クレームブリュレ
ウエーターさんもフレンドリーでその場で焼き目をつけてくれます


新緑の中、北野坂を行きかう人達をゆっくり見ながらの素敵な時間が過ごせました
休日は、混み合うので平日のランチが、おススメですね。



ビストロ カフェ・ド・パリ
ちょうどテラス席が、空いていたので外でランチをとることにしました



ランチメニューは、ビストロランチに決定


とりあえずスパークリングワインで乾杯


牛肉の赤ワイン煮込みブルゴーニュ風
お肉がとっても柔らかくて美味しい



デザートは、クレームブリュレ

ウエーターさんもフレンドリーでその場で焼き目をつけてくれます



新緑の中、北野坂を行きかう人達をゆっくり見ながらの素敵な時間が過ごせました

休日は、混み合うので平日のランチが、おススメですね。


2017年12月28日
ミュージカル レディ・ベス
12月にはいって様々なイベントが開催されていて街も華やかな雰囲気になって来ましたね
ミュージカル好きの奥さんと娘が、公演を観に大阪に行って来ました
公演前にホテル日航大阪のセリーヌでブッフェランチ





ランチブッフェは、どれも美味しくてついつい食べ過ぎるね~
ホテルからみえる銀杏並木がとてもキレイ


梅田でショッピングしたあとは、梅田芸術劇場に移動
ミュージカル レディ・ベス
レディ・ベス 若き日のエリザベス1世の愛と試練を描いた美しく壮大な世界観と叙情的な物語が絶賛を浴びた歴史ロマン大作ミュージカルです




二人が、観に行った公演は、、ダブルキャストはベス 花總まり ロビン 山崎育三郎 フェリペ 古川雄大でした

観劇後は、素晴らし舞台に夢見心地の二人でした
次は、これを観に行く予定みたい。
共通の趣味があるといいよね



ミュージカル好きの奥さんと娘が、公演を観に大阪に行って来ました

公演前にホテル日航大阪のセリーヌでブッフェランチ






ランチブッフェは、どれも美味しくてついつい食べ過ぎるね~

ホテルからみえる銀杏並木がとてもキレイ



梅田でショッピングしたあとは、梅田芸術劇場に移動

ミュージカル レディ・ベス
レディ・ベス 若き日のエリザベス1世の愛と試練を描いた美しく壮大な世界観と叙情的な物語が絶賛を浴びた歴史ロマン大作ミュージカルです





二人が、観に行った公演は、、ダブルキャストはベス 花總まり ロビン 山崎育三郎 フェリペ 古川雄大でした


観劇後は、素晴らし舞台に夢見心地の二人でした

次は、これを観に行く予定みたい。
共通の趣味があるといいよね



2017年11月21日
鈴木雅之コンサート2017
11月16日に神戸国際会館こくさいホールで開催された鈴木雅之さんのコンサートに夫婦で行って来ました
『masayuki suzuki taste of martini tour 2017〜the voice with manners〜』
奥さんは、ラブソングの王様 鈴木雅之の大ファンで僕もついて行くうちにその歌唱力とステージの魅力にどっぷりハマってしまいました



今回は、マーチンの扇子もGET

お気に入りのグッズや、ツアーパンフ、海苔雅あられをGETして早めに着席
席が、今回も前の方だったので奥さんも僕も始まる前からワクワクドキドキ


今回は、新しいカバーアルバム『DISCOVER JAPAN Ⅲ ~ the voice with manners ~』からと、ヒットナンバーをパワフルでソウルフルな歌声を聴くことができて二人とも大興奮
毎度のことながらMCもオシャレで面白くて、大人女子達のハートを虜にしていました
コンサートが終了すると共に次までが待ち遠しくなる本当に素晴らしいボーカリストです
コンサート前にお寿司ランチ


戦利品がいっぱいだね


『masayuki suzuki taste of martini tour 2017〜the voice with manners〜』
奥さんは、ラブソングの王様 鈴木雅之の大ファンで僕もついて行くうちにその歌唱力とステージの魅力にどっぷりハマってしまいました




今回は、マーチンの扇子もGET


お気に入りのグッズや、ツアーパンフ、海苔雅あられをGETして早めに着席

席が、今回も前の方だったので奥さんも僕も始まる前からワクワクドキドキ



今回は、新しいカバーアルバム『DISCOVER JAPAN Ⅲ ~ the voice with manners ~』からと、ヒットナンバーをパワフルでソウルフルな歌声を聴くことができて二人とも大興奮

毎度のことながらMCもオシャレで面白くて、大人女子達のハートを虜にしていました

コンサートが終了すると共に次までが待ち遠しくなる本当に素晴らしいボーカリストです

コンサート前にお寿司ランチ



戦利品がいっぱいだね


2017年11月21日
米米CLUBコンサート2017
11月10日の神戸国際会館こくさいホールで開催された米米CLUBのコンサートに行って来ました
「 米米CLUB – a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2017 ~おせきはん~ 」
4年半ぶりのコンサートツアーです
会場前は、ファンが早々にコンサートの用意万端で開場を待っていました。
僕も80年代後半~90年代にバンドをやっていてたくさん米米CLUBの曲を演奏していた楽しい思い出があります
それを思うと益々ワクワク感が高まってきます


グッズ売り場は、たくさんのファンで行列ができています


コンサートが、始まる前から熱気ムンムンでみんなテンションUP

実は、仕事の都合で遅れてコンサートが始まってからの入場することになってしまいメチャクチャ焦った
心を落ち着けながら着席するとまでまだ石井達也の子芝居の最中だったのでギリギリセーフ
ヒット曲と石井竜也の変わらない爽やかでパワフルなボーカルが聴けて本当に感激
アッという間の3時間、会場が一体になってメチャクチャ盛り上がったコンサートを過ごすことができました
早めに行った奥さんは、娘とふ二人でグーテでランチして優雅に過ごしていました



「 米米CLUB – a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2017 ~おせきはん~ 」
4年半ぶりのコンサートツアーです

会場前は、ファンが早々にコンサートの用意万端で開場を待っていました。
僕も80年代後半~90年代にバンドをやっていてたくさん米米CLUBの曲を演奏していた楽しい思い出があります

それを思うと益々ワクワク感が高まってきます



グッズ売り場は、たくさんのファンで行列ができています



コンサートが、始まる前から熱気ムンムンでみんなテンションUP


実は、仕事の都合で遅れてコンサートが始まってからの入場することになってしまいメチャクチャ焦った

心を落ち着けながら着席するとまでまだ石井達也の子芝居の最中だったのでギリギリセーフ

ヒット曲と石井竜也の変わらない爽やかでパワフルなボーカルが聴けて本当に感激

アッという間の3時間、会場が一体になってメチャクチャ盛り上がったコンサートを過ごすことができました

早めに行った奥さんは、娘とふ二人でグーテでランチして優雅に過ごしていました



2017年10月29日
インディアメーラーと芸術の秋
10月の連休中にメリケンパークで開催されてインディアメーラーに行って来ました

術文化の祭典「神戸ビエンナーレ」も開催中
たくさんの芸術作品が展示されています


メリケンパークに昼過ぎに到着するたくさんの人達で賑わっていました


早速楽しみにしていたランチにすることにしました
それにしてもカレー屋さんがいっぱいあって悩むな~


キーマカレーとチーズナンは、最高だね


ケバブやサモサと美味しいもんでいっぱい


ステージもたくさんの観客で盛り上がっています





日が暮れるとBE KOBEもピンクリボンフェスティバルの一環としてピンクに染まっていました




術文化の祭典「神戸ビエンナーレ」も開催中

たくさんの芸術作品が展示されています



メリケンパークに昼過ぎに到着するたくさんの人達で賑わっていました



早速楽しみにしていたランチにすることにしました

それにしてもカレー屋さんがいっぱいあって悩むな~



キーマカレーとチーズナンは、最高だね



ケバブやサモサと美味しいもんでいっぱい


ステージもたくさんの観客で盛り上がっています






日が暮れるとBE KOBEもピンクリボンフェスティバルの一環としてピンクに染まっていました



2017年10月01日
ユニコーンガンダムに会って来たよ!
今日から10月。
朝晩すっかり肌寒くなって日々秋を少しづづ感じて来ますね。
先月の半ば過ぎに息子達が東京に観劇旅行に行って来ました
朝早くの新幹線で出かけたので時間もたっぷりあったのでお台場で建築中のユニコーンガンダムを見に行くことにしました
ダイバーシティ東京 プラザ 物大ユニコーンガンダム立像


足元から見上げるとめちゃくちゃ大きくてスゴイ迫力




当日は、建設途中のガンダムとフォトデッキで写真撮影もできてラッキー


ユニコーンガンダムは、9月24日より、完成披露されていて夜には、変形モードも見ることができます。
THE GUNDAM BASE TOKYO
「機動戦士ガンダム」シリーズのガンプラの公式総合施設で、朝早くからたくさんのガンダムファンで賑わっていました






次の目的地 品川シーズンテラスへ
このビルには、メタルギアシリーズで有名な小島監督のオフィス「コジマプロダクション」が入っていてゲーム好きには一度は訪れたい場所です。




このビルのファミマでは、コジマプロダクション公式限定グッズが購入できるんだよ
ちょうどお昼時だったのでランチにすることに
ロサンジェルス バルコニー テラスレストラン&ムーンバー



都会的でおしゃれなレストランです
お腹もいっぱいになった所で次の目的地 新宿へGO
朝晩すっかり肌寒くなって日々秋を少しづづ感じて来ますね。
先月の半ば過ぎに息子達が東京に観劇旅行に行って来ました

朝早くの新幹線で出かけたので時間もたっぷりあったのでお台場で建築中のユニコーンガンダムを見に行くことにしました

ダイバーシティ東京 プラザ 物大ユニコーンガンダム立像



足元から見上げるとめちゃくちゃ大きくてスゴイ迫力





当日は、建設途中のガンダムとフォトデッキで写真撮影もできてラッキー



ユニコーンガンダムは、9月24日より、完成披露されていて夜には、変形モードも見ることができます。
THE GUNDAM BASE TOKYO
「機動戦士ガンダム」シリーズのガンプラの公式総合施設で、朝早くからたくさんのガンダムファンで賑わっていました







次の目的地 品川シーズンテラスへ
このビルには、メタルギアシリーズで有名な小島監督のオフィス「コジマプロダクション」が入っていてゲーム好きには一度は訪れたい場所です。




このビルのファミマでは、コジマプロダクション公式限定グッズが購入できるんだよ

ちょうどお昼時だったのでランチにすることに

ロサンジェルス バルコニー テラスレストラン&ムーンバー



都会的でおしゃれなレストランです

お腹もいっぱいになった所で次の目的地 新宿へGO
