2017年05月25日
ミュージカル 王家の紋章
梅田芸術劇場で開催されている舞台を観てきました。
王家の紋章 40年も連載が続いている少女漫画の舞台化です
今年は、その再演で昨年は、浦井健治君のファンの奥さんと娘の二人で東京の帝国劇場まで観劇に行って来た舞台です



複製画のパネル展もやっていました。



行った日は、ダブルキャストが、宮野真守さんでファンの息子は舞台を観る前からワクワクしていました

舞台は、圧倒的歌唱力と演技力すべてに圧倒されるようなミュージカルでした
奥さんは、浦井君のファンクラブの集いが梅芸であったのでそのまま居残り。
浦井君とライアン兄さんの伊礼彼方さんにも会うことができてめちゃくちゃ喜んでいました
予定が、みんな終わってからルクアに行ってお茶することにしました
カフェ ラ・ポーズのスフレパンケーキがめちゃくちゃ美味しい



王家の紋章のパンフレットや写真集、ケンちゃんグッズもいっぱいGETしたよ




やっぱり、生で観るミュージカルは、迫力が違う
また、何度でも見に行きたくなる魅力がありますね
王家の紋章 40年も連載が続いている少女漫画の舞台化です

今年は、その再演で昨年は、浦井健治君のファンの奥さんと娘の二人で東京の帝国劇場まで観劇に行って来た舞台です




複製画のパネル展もやっていました。



行った日は、ダブルキャストが、宮野真守さんでファンの息子は舞台を観る前からワクワクしていました


舞台は、圧倒的歌唱力と演技力すべてに圧倒されるようなミュージカルでした

奥さんは、浦井君のファンクラブの集いが梅芸であったのでそのまま居残り。
浦井君とライアン兄さんの伊礼彼方さんにも会うことができてめちゃくちゃ喜んでいました

予定が、みんな終わってからルクアに行ってお茶することにしました

カフェ ラ・ポーズのスフレパンケーキがめちゃくちゃ美味しい




王家の紋章のパンフレットや写真集、ケンちゃんグッズもいっぱいGETしたよ





やっぱり、生で観るミュージカルは、迫力が違う

また、何度でも見に行きたくなる魅力がありますね

2017年05月25日
母の日とNomu kobe
母娘で三宮のエストネーション神戸にあるNomu kobeへアフタヌーンティーに出かけました
僕は、仕事があったので後で合流することにしました。
エントランスに入ったところに素敵な花のオブジェが出迎えてくれます
その日は、ちょうど母の日だったのでカーネーションなどピンクの花が中心にアレンジされていて華やかです


カフェは、ニコライ・バーグマンのフラワーショップが、併設されていてこの日もたくさんの人が訪れていました。



カフェの中の一部のガラステーブルに生花が敷き詰められていてとてもおしゃれで素敵
ナチュラルな素材にこだわったケーキ類も美味しかったようです




ニコライ・バーグマンの母の日のフラワーアレンジを娘にプレゼントされて奥さんは、凄く喜んでいました
ボックスふあわーは、キレイなお花畑を見ているようでとても美しかったです


夜には、家族で合流して美女と野獣を観てきました。
みんな知っているストーリーですが、改めて観ると素晴らしい歌に感激しました

グラモウディーズの母の日マカロン



僕は、仕事があったので後で合流することにしました。
エントランスに入ったところに素敵な花のオブジェが出迎えてくれます

その日は、ちょうど母の日だったのでカーネーションなどピンクの花が中心にアレンジされていて華やかです



カフェは、ニコライ・バーグマンのフラワーショップが、併設されていてこの日もたくさんの人が訪れていました。



カフェの中の一部のガラステーブルに生花が敷き詰められていてとてもおしゃれで素敵

ナチュラルな素材にこだわったケーキ類も美味しかったようです





ニコライ・バーグマンの母の日のフラワーアレンジを娘にプレゼントされて奥さんは、凄く喜んでいました

ボックスふあわーは、キレイなお花畑を見ているようでとても美しかったです



夜には、家族で合流して美女と野獣を観てきました。
みんな知っているストーリーですが、改めて観ると素晴らしい歌に感激しました


グラモウディーズの母の日マカロン


2017年05月25日
コーヒーフェスティバルとメリケンフェスタ
5月の連休中にメリケンパークで開催されていたメリケンフェスタに行って来ました
ちょうどコーヒーフェスティバルも同時開催されていてそちらを先に行ってみることにしました
JAPAN COFFEE FESTIVAL in KOBE
第4回ジャパンコーヒーフェスティバルin 神戸メリケンパーク


たくさんの人達が思い思いのブースでコーヒーを注文しています。
神戸の人は、紅茶も好きだけどカフェもたくさんあって珈琲も大好き
缶コーヒーは、神戸発祥の地だそうです



どのブースでもおしゃれなカフェの方達が、その店独自の美味しいコーヒーを入れてくれます。
ラテアートのブースには、長蛇の列ができていました


コーヒーを堪能した後は、メリケンフェスタの会場へ移動




ミートフェスタの同時開催中
お腹の空いたことだし、ステーキや神戸ワインなどをお腹いっぱい食べて満足満足





晴天の中のメリケンパークでゆったり過ごす午後は、とても楽しかったです

ちょうどコーヒーフェスティバルも同時開催されていてそちらを先に行ってみることにしました

JAPAN COFFEE FESTIVAL in KOBE
第4回ジャパンコーヒーフェスティバルin 神戸メリケンパーク



たくさんの人達が思い思いのブースでコーヒーを注文しています。
神戸の人は、紅茶も好きだけどカフェもたくさんあって珈琲も大好き

缶コーヒーは、神戸発祥の地だそうです




どのブースでもおしゃれなカフェの方達が、その店独自の美味しいコーヒーを入れてくれます。
ラテアートのブースには、長蛇の列ができていました



コーヒーを堪能した後は、メリケンフェスタの会場へ移動





ミートフェスタの同時開催中

お腹の空いたことだし、ステーキや神戸ワインなどをお腹いっぱい食べて満足満足






晴天の中のメリケンパークでゆったり過ごす午後は、とても楽しかったです
