2020年01月22日
鳥取・出雲旅行~出雲大社で初詣~
WESTファミリーお正月旅行の目的地出雲へ
出雲大社
縁結びの神・福の神として名高い出雲大社(いづもおおやしろ)パワースポットとしても有名で全国各地からたくさんの参拝者が訪れます
初詣を楽しみにしていた出雲大社に続く新門通りは参拝の人達でいっぱい

第一鳥居

新門通りには、レトロな雰囲気の出雲大社前駅があります

木製の第二鳥居をくぐって申請な参道へと入って行きます。


ムスビの御神像大国主大神

手水舎で両手と口を清めてから銅製の第四鳥居をくぐって行きます。



拝殿(御本殿)
荘厳な雰囲気に「2礼4拍手1礼」で参拝するのも緊張します


八足門 この奥に本殿があり普段は紋が閉まっているのですが、お正月は中に入ることができ参拝できます。

素鷲社は、大国主大神が祀られるおりパワースポットとしても有名です。

神楽殿 有名な大注連縄(おおしめなわ)


いたるところにウサギの像がありとても可愛いですね

出雲大社の近くに新しく「ねがい雛ミュージアム」ができていて巨大つるし雛が展示されていました


晴天の中2年ぶりに出雲大社の初詣ができてとても良かったです。
何回来てもその大きさ素晴らしさにに圧倒されます
御朱印も頂いてきました



出雲大社
縁結びの神・福の神として名高い出雲大社(いづもおおやしろ)パワースポットとしても有名で全国各地からたくさんの参拝者が訪れます

初詣を楽しみにしていた出雲大社に続く新門通りは参拝の人達でいっぱい


第一鳥居

新門通りには、レトロな雰囲気の出雲大社前駅があります


木製の第二鳥居をくぐって申請な参道へと入って行きます。


ムスビの御神像大国主大神

手水舎で両手と口を清めてから銅製の第四鳥居をくぐって行きます。



拝殿(御本殿)
荘厳な雰囲気に「2礼4拍手1礼」で参拝するのも緊張します



八足門 この奥に本殿があり普段は紋が閉まっているのですが、お正月は中に入ることができ参拝できます。

素鷲社は、大国主大神が祀られるおりパワースポットとしても有名です。

神楽殿 有名な大注連縄(おおしめなわ)


いたるところにウサギの像がありとても可愛いですね


出雲大社の近くに新しく「ねがい雛ミュージアム」ができていて巨大つるし雛が展示されていました



晴天の中2年ぶりに出雲大社の初詣ができてとても良かったです。
何回来てもその大きさ素晴らしさにに圧倒されます

御朱印も頂いてきました


