2019年04月28日
北野天満神社に御朱印巡り
4月も末になりもうすぐ平成も終わりも近づいて来ていますね
少し前ですが4月の初めに平成最後の御朱印巡りに行って来ました
北野天満神社
神戸北野の異人館街にあり、石造りの鳥居は、1180年に平清盛が設建し北野の地名の発祥となった神社です。
「天空の神社」としても有名です。



恋愛成就のパワースポットとして、水かけ祈願「叶い鯉」(かないこい)が有名です。
この日もたくさんの参拝者が来られていました。

境内がら見渡せる景色は異人館や神戸の街、港まで一望できとても素晴らしいものです




本殿に参拝して御朱印も頂きました



ちょうど参拝したのがお花見の時期で桜が満開
平成最後の御朱印巡りにふさわしい神社でした。
神戸を観光に来られる人は、ぜひ寄ってもらいたいパワースポットですね

少し前ですが4月の初めに平成最後の御朱印巡りに行って来ました

北野天満神社
神戸北野の異人館街にあり、石造りの鳥居は、1180年に平清盛が設建し北野の地名の発祥となった神社です。
「天空の神社」としても有名です。



恋愛成就のパワースポットとして、水かけ祈願「叶い鯉」(かないこい)が有名です。
この日もたくさんの参拝者が来られていました。

境内がら見渡せる景色は異人館や神戸の街、港まで一望できとても素晴らしいものです





本殿に参拝して御朱印も頂きました




ちょうど参拝したのがお花見の時期で桜が満開

平成最後の御朱印巡りにふさわしい神社でした。
神戸を観光に来られる人は、ぜひ寄ってもらいたいパワースポットですね

2019年04月25日
ビストロ カフェ・ド・パリと異人館
4月のちょうど桜の咲く時期に来たのにランチに行って来ました
Bistrot Cafe de Paris (ビストロ カフェ・ド・パリ)
北野坂を上がった所にあるおしゃれなフレンチレストランです
ちょうどテラスが空いていたので春の陽気を感じながらのランチを頂きました。
パリランチ





優雅にランチを頂いたあとは、北野の異人館街を散歩することにしました


満開の桜がとても美しくて異人館に映える




平日の夕方近くだったのでゆっくりと散歩しながら街並みを見てまわれました。
やっぱり神戸の街は、異国情緒があって素敵ですね



これからの季節は、外に出ることも多くなるのでいろんな神戸感じながらを散策するのも良いかもしれませんね。

Bistrot Cafe de Paris (ビストロ カフェ・ド・パリ)
北野坂を上がった所にあるおしゃれなフレンチレストランです

ちょうどテラスが空いていたので春の陽気を感じながらのランチを頂きました。
パリランチ





優雅にランチを頂いたあとは、北野の異人館街を散歩することにしました



満開の桜がとても美しくて異人館に映える





平日の夕方近くだったのでゆっくりと散歩しながら街並みを見てまわれました。
やっぱり神戸の街は、異国情緒があって素敵ですね




これからの季節は、外に出ることも多くなるのでいろんな神戸感じながらを散策するのも良いかもしれませんね。
2019年04月21日
山本達彦ライブ2019
気づけば4月も半ば過ごしやすい春の日が続きますね。
4月の初めに奥さんが、友達といっしょに山本達彦のライブに行って来ました
山本達彦のライブに行くのも高校生以来と言う事で記憶の中の達彦様は、まだ若くて80年代シティ・ポップスのプリンスと呼ばれていたころのまま
ライブ前に予習をしてからライブに望むことに

ビルボードライブ大阪


昨年デビュー40周年を迎えてますます意欲的にライブ活動をこなしているようです。
歌声やヴィジアルもあの頃のまま
一曲ごとにテンションが上がります


ビルボードは、お酒を飲みながら大人の時間を過ごすことができるのもいい
気持ちは、高校生の頃に戻った二人は、昔を思い出して話が盛り上がりとっても楽しい時間を過ごすことができました。


ランチは、お寿司。
ライブ前に梅田を散策すると桜の花が満開でした


お土産


4月の初めに奥さんが、友達といっしょに山本達彦のライブに行って来ました

山本達彦のライブに行くのも高校生以来と言う事で記憶の中の達彦様は、まだ若くて80年代シティ・ポップスのプリンスと呼ばれていたころのまま

ライブ前に予習をしてからライブに望むことに


ビルボードライブ大阪


昨年デビュー40周年を迎えてますます意欲的にライブ活動をこなしているようです。
歌声やヴィジアルもあの頃のまま

一曲ごとにテンションが上がります



ビルボードは、お酒を飲みながら大人の時間を過ごすことができるのもいい

気持ちは、高校生の頃に戻った二人は、昔を思い出して話が盛り上がりとっても楽しい時間を過ごすことができました。


ランチは、お寿司。
ライブ前に梅田を散策すると桜の花が満開でした



お土産

2019年03月24日
FROMA でチーズビュッフェランチ
国際会館がリニューアルオープンしたと聞いたので家族で見に行って来ました
特に気になっていたのは、チーズ専門店
国際会館solの開店したチーズ料理専門店「FROMA」
夙川、神戸にあるヨーキーズブランチが運営するカフェレストランです。
FROMA YORKYS CHEESE restaurant&bar

開店して2日目だったので混雑を予想していたのですが、ランチ時間より少し外れていたので少しの待ち時間で入店出来てラッキー
店内は、思った以上に広くてゆったりしていてオープンキチンなのもおしゃれ

ランチメニュー

FROMAランチでチーズビュッフェ付きをオーダー
地鶏のロースト、ハニーマスタードソース

自家製フレッシュチーズ&チーズデリカの盛り合わせは、10種類以上のチーズが食べ放題です


色々な種類のチーズを食べるうちにとてもワインが飲みたくなってきます。
カフェメニューは、チーズケーキや、パンケーキなど種類もたくさんあって女子には、人気のようでチーズ好きには、見逃せないお店ですね

特に気になっていたのは、チーズ専門店

国際会館solの開店したチーズ料理専門店「FROMA」
夙川、神戸にあるヨーキーズブランチが運営するカフェレストランです。
FROMA YORKYS CHEESE restaurant&bar

開店して2日目だったので混雑を予想していたのですが、ランチ時間より少し外れていたので少しの待ち時間で入店出来てラッキー

店内は、思った以上に広くてゆったりしていてオープンキチンなのもおしゃれ


ランチメニュー

FROMAランチでチーズビュッフェ付きをオーダー

地鶏のロースト、ハニーマスタードソース

自家製フレッシュチーズ&チーズデリカの盛り合わせは、10種類以上のチーズが食べ放題です



色々な種類のチーズを食べるうちにとてもワインが飲みたくなってきます。
カフェメニューは、チーズケーキや、パンケーキなど種類もたくさんあって女子には、人気のようでチーズ好きには、見逃せないお店ですね

2019年03月24日
自凝島神社
淡路島に行く仕事があったのでその合間に自凝島神社(おのころ島神社)に参拝に行って来ました

日本三大鳥居の一つで高さ21.7メートルの鳥居がある神社です。
そばに行くとその巨大さに圧倒されます



『古事記・日本書紀』の国生み神話では、伊弉諾尊(イザナギ)、伊弉冊尊(イザナミ)2尊が、天の浮橋の上に立って天の瓊矛で青海原をかきまわし、その矛先からしたたり落ちた潮が凝り固ってできたのがこの自凝島(おのころじま)で、2尊はこの島に降りて、淡路島をはじめ日本の国土を生んだとされている。
鶺鴒石


本殿は、とても静かな中に厳かに建っています。



八百萬神社
伊弉諾尊・伊弉冊尊の御子神様をお祀りしているます。

大鳥居が日本列島の上にそびえ立つ御朱印帳も頂いてきましたよ~


タンポポと梅の花のモチーフの3月限定御朱印も頂くことができて良かった~


春の観光シーズンに淡路島のパワースポット巡りも良いかもしれませんね。


日本三大鳥居の一つで高さ21.7メートルの鳥居がある神社です。
そばに行くとその巨大さに圧倒されます




『古事記・日本書紀』の国生み神話では、伊弉諾尊(イザナギ)、伊弉冊尊(イザナミ)2尊が、天の浮橋の上に立って天の瓊矛で青海原をかきまわし、その矛先からしたたり落ちた潮が凝り固ってできたのがこの自凝島(おのころじま)で、2尊はこの島に降りて、淡路島をはじめ日本の国土を生んだとされている。
鶺鴒石


本殿は、とても静かな中に厳かに建っています。



八百萬神社
伊弉諾尊・伊弉冊尊の御子神様をお祀りしているます。

大鳥居が日本列島の上にそびえ立つ御朱印帳も頂いてきましたよ~



タンポポと梅の花のモチーフの3月限定御朱印も頂くことができて良かった~



春の観光シーズンに淡路島のパワースポット巡りも良いかもしれませんね。
2019年03月24日
三野宮神社と梅の花
3月も後半になって来て春を感じたり、寒さが戻ってきたりと毎日天気予報が気になります
早く、春の日差しの中お花見に行けるようになったらいいのにね
ちょっと前ですが、ちょうど大丸に行く予定があったので前から気になっていた三宮神社に参拝に行って来ました
三宮の中心にある三宮神社

祭神は 天照大御神の御子である 女神 湍津姫命(たきつひめのみこと)を祀る。
「三宮」という地名の由来にもなっています。




航海の安全と商工業の繁栄を守る神とされています。


参拝した時は、ちょうど境内の梅が満開でたくさんの参拝者が撮影がてら訪れていました。
この日は、御朱印帳を持ってきていなかったので次回の参拝時には忘れないように心に誓いました

早く、春の日差しの中お花見に行けるようになったらいいのにね

ちょっと前ですが、ちょうど大丸に行く予定があったので前から気になっていた三宮神社に参拝に行って来ました

三宮の中心にある三宮神社

祭神は 天照大御神の御子である 女神 湍津姫命(たきつひめのみこと)を祀る。
「三宮」という地名の由来にもなっています。




航海の安全と商工業の繁栄を守る神とされています。


参拝した時は、ちょうど境内の梅が満開でたくさんの参拝者が撮影がてら訪れていました。
この日は、御朱印帳を持ってきていなかったので次回の参拝時には忘れないように心に誓いました

2019年03月10日
Ch Tea Room Kobeでアフタヌーンティー
3月に入って雨の日が続いていますね
一雨ごとに春が近づいて来ているようで日々楽しみです
最近、娘達と神戸居留地へアフタヌーンティーに行って来ました
Ch Tea Room Kobe (シーエイチティールームコウベ)
神戸発のファッショブランド『Chesty』が運営するティールームです。


平日に行ったのでお店は空いていましたが、休日にはいつも女子でいっぱいのようです。
今回オーダーしたアフタヌーンティーセットは、メインのお料理も選べて思ったより美味しくてお腹いっぱいになりました


25

25
スイーツといっしょに頂ける紅茶は、マリアージュフレールのものを選んでオーダーできるのも嬉しい


店内は、パステル調で可愛い雰囲気


同じビル内に同ブランドのショップもあって彼女とデートや親子でお買い物にも良いかもね


一雨ごとに春が近づいて来ているようで日々楽しみです

最近、娘達と神戸居留地へアフタヌーンティーに行って来ました

Ch Tea Room Kobe (シーエイチティールームコウベ)
神戸発のファッショブランド『Chesty』が運営するティールームです。


平日に行ったのでお店は空いていましたが、休日にはいつも女子でいっぱいのようです。
今回オーダーしたアフタヌーンティーセットは、メインのお料理も選べて思ったより美味しくてお腹いっぱいになりました






スイーツといっしょに頂ける紅茶は、マリアージュフレールのものを選んでオーダーできるのも嬉しい



店内は、パステル調で可愛い雰囲気



同じビル内に同ブランドのショップもあって彼女とデートや親子でお買い物にも良いかもね


2019年02月27日
ミュージカル刀剣乱舞と映画刀剣乱舞カフェ
つい先日今話題の舞台を観に娘と奥さんが大阪まで行って来ました
サンケイホールブリーゼで上演される、ミュージカル「刀剣乱舞」~三百年の子守歌~
この舞台のチケットは、なかなか取れないレアチケットで今回は、前から5列目良席に二人とも始まる前からワクワク

舞台のできも完成されていて素晴らしく2部は、ライブもあって自分の押し役の俳優さんがすぐ近くまでやって来てくれるのでみんなテンションUP
夢のような3時間に刀剣女子は、大満足
舞台を終えて遅めのランチへ
クレープリースタンドシャンデールでガレットとクレープのランチ




店内もおしゃれで女子でいっぱい

食事をしながら舞台の戦利品を並べて記念撮影
これも舞台を観に行く楽しみの一つだね


ランチの後あ、予約していた次の目的地へ移動
期間限定で開催されている映画「刀剣乱舞」カフェ




山姥切の白玉ぜんざい



欲しかったキャラクターのコースターをGET

娘達は、刀剣乱舞の世界を満喫して大満足な1日だったようです

サンケイホールブリーゼで上演される、ミュージカル「刀剣乱舞」~三百年の子守歌~
この舞台のチケットは、なかなか取れないレアチケットで今回は、前から5列目良席に二人とも始まる前からワクワク


舞台のできも完成されていて素晴らしく2部は、ライブもあって自分の押し役の俳優さんがすぐ近くまでやって来てくれるのでみんなテンションUP

夢のような3時間に刀剣女子は、大満足

舞台を終えて遅めのランチへ

クレープリースタンドシャンデールでガレットとクレープのランチ





店内もおしゃれで女子でいっぱい


食事をしながら舞台の戦利品を並べて記念撮影

これも舞台を観に行く楽しみの一つだね



ランチの後あ、予約していた次の目的地へ移動

期間限定で開催されている映画「刀剣乱舞」カフェ





山姥切の白玉ぜんざい




欲しかったキャラクターのコースターをGET


娘達は、刀剣乱舞の世界を満喫して大満足な1日だったようです

2019年02月26日
南京町と春節祭
今日は、朝から暖かくて過ごしやすい一日でした。
ちょっと前に急に中華が無性に食べたくなって中華街に行って来ました
神戸 南京町

ちょうど春節祭の時期だったので観光客など人でいっぱい


良く行くお店で中華ディナー
海鮮がプリプリで美味しい




いろんなお店を見て歩きながら中華街の食べ歩きも美味しい
久しぶりにアツアツの桃まんを食べました。

ちょうどいい時間帯で獅子舞も観られて楽しく中華街を満喫できました



ちょっと前に急に中華が無性に食べたくなって中華街に行って来ました

神戸 南京町

ちょうど春節祭の時期だったので観光客など人でいっぱい



良く行くお店で中華ディナー

海鮮がプリプリで美味しい





いろんなお店を見て歩きながら中華街の食べ歩きも美味しい

久しぶりにアツアツの桃まんを食べました。

ちょうどいい時間帯で獅子舞も観られて楽しく中華街を満喫できました




2019年02月25日
生田神社と神戸タータン
先日、家族で刀剣乱舞の映画を見に行く前に生田神社へ参拝して来ました。


生田神社は、稚日女尊(わかひるめのみこと)をご祭神として奉り、安産祈願・恋愛成就など、ご縁結びのご利益を賜れる神社です。
神戸有数のパワースポットになります


平日でも三宮に近いこともあってたくさんの観光客が訪れていました。
特に女子は、縁結びの神様として有名です
御朱印


今回の参拝の目的は、娘が気になっていた、神戸ターターンの御朱印帳
生田神社と神戸タータンがコラボレーションをした御朱印帳。
生田神社の社紋である「八重桜」と神戸タータンを組み合わせ、モダンなデザインで御朱印帳を開くと、八重桜が咲いたようになります



とても神戸らしいおしゃれなデザインに娘も満足していました
生田神社参拝の後は、ミント神戸で映画刀剣乱舞を家族で鑑賞
思っていた以上にとても良い出来で楽しめました~





映画を楽しんだ後は、パスタランチ




家族で喫した一日でした


生田神社は、稚日女尊(わかひるめのみこと)をご祭神として奉り、安産祈願・恋愛成就など、ご縁結びのご利益を賜れる神社です。
神戸有数のパワースポットになります



平日でも三宮に近いこともあってたくさんの観光客が訪れていました。
特に女子は、縁結びの神様として有名です

御朱印


今回の参拝の目的は、娘が気になっていた、神戸ターターンの御朱印帳

生田神社と神戸タータンがコラボレーションをした御朱印帳。
生田神社の社紋である「八重桜」と神戸タータンを組み合わせ、モダンなデザインで御朱印帳を開くと、八重桜が咲いたようになります




とても神戸らしいおしゃれなデザインに娘も満足していました

生田神社参拝の後は、ミント神戸で映画刀剣乱舞を家族で鑑賞
思っていた以上にとても良い出来で楽しめました~






映画を楽しんだ後は、パスタランチ





家族で喫した一日でした
